ハーネス型安全帯特別教育を知ろう

建設作業では残念ながらいくつかの事故が発生していて、高所からの滑落もそのひとつであります。

一定以上の高さを超える場所では労働安全衛生によって作業床を設けた上で作業を行うとされていますが、同時にその代替えとして安全帯も定義されています。

胴ベルトタイプとフルハーネスの二つに分けられている安全帯は、従来から胴ベルトが主流でしたが、ISOにてフルハーネスタイプが定義されていることもあって、国内外の規定を統一化させるために、安全帯に関する法律が改められました。

整合性を図るためだけでなく、胴ベルトを装着して落下した際に作業員が負う大けがをなくす目的でもあるのです。

このことからフルハーネス仕様の安全帯使用が原則になり、装着のためにはフルハーネス型安全帯特別教育を受けなければなりません

技術技能講習センターは、東京と千葉、神奈川の労働局長登録教育機関であって、フルハーネス型安全帯に関する特別教育を開催しています。

開講は、現場の進捗や関連業種との打ち合わせの最中にも適切に受けられるように、平日だけでなく土日もあって、かつさまざまな時間帯を設けているのが特徴です。

開催場所に関しても、東京や千葉や神奈川の各会場を設けてありますので、任意の日時や時間帯の選択が可能です。

ハーネス講習は、関連法の改正が行われたことに関してと、実技を交えた講義で構成されていますので、机上だけでなく実情に合った多角的なものとなっています。

また、建設作業に関する法律の改正は、作業員の安全を目的に頻繁に行われていますので、そられに追随した効果的な講習も開講して、安全な現場作業の実現に貢献しています。